[ 編集このページを編集する ]

GMの心得

GMを勤める上での注意点

  • GMとはゲームの進行役。それ以上でも以下でもありません。
    • ゲーム中のプレイヤーに対し、必要以上の干渉は避けましょう。
    • 中立第一。村人、または人狼に対し有利な状況を作る進行は控えましょう。
  • もっとも優先する事は、今現在ゲームがどのように進行しているかをハッキリ伝える事です。
    • 現在が何をする時間で、何時までを制限時間とし、何をしなければいけないのかを明確に伝えましょう。
    • 初心者などが居て、必要だと感じた場合はゲームシステムの説明を所々に加えてあげましょう。
  • あとは個人の裁量です。何か有ったら「それが俺のルール!」で通しましょう。
    • 現在のところ、この集まりはワイワイやる方です。厳しく取り締まるにしろやんわりと伝えましょう。
    • 人狼の舞台設定などはGMの腕の見せ所。思いついた設定があれば存分に披露しましょう。
    • 小ネタの挟みすぎに注意!ダラダラした進行は度が過ぎるとプレイヤーのストレスになる場合があります。
  • その他、実際に進行していく上での注意点などは下記「進行テンプレート」を参照して下さい。

用意しておくもの

予備知識
プレイヤー人数に対する役職数、どのフェイズでプレイヤーに何をさせるか等の基本的なもので十分です。
「こういう時はどうしよう」のような決め事はこのページの末尾に記載しておきます。
メモ
メモ用紙や、PCならばメモ帳機能など。誰に何の役職を振ったかをすぐ把握出来れば何でもOKです。
他にも誰が誰に投票したか等のまとめを作る必要がありますので、可能な限り必ず用意して下さい。
ダイス、またはそれに近い何か
役職を振り分けるのに使いましょう。
例)PSUチャットコマンドの「/dice」や「/card」、メモに書いたアミダくじ等。
司会者度胸
少なくとも8〜9人以上、多くて15人以上の注目を浴びます。
「お前ら全員俺について来い!」くらいの度胸を持って望みましょう。

ゲームの進行テンプレート

実際に各フェイズをどのように進行していくか纏めます。
どう進行していくかを、どういう発言をすれば良いかの基本例も合わせて挙げていきます。
基本原則さえしっかり把握すれば、個人個人でアレンジするのは自由ですので頑張って下さい。
※一部「基本ルール」の記載事項と被る内容があります。

役職通知・PT結成

役職決め
「役職を決めますので、皆さんは雑談でもしておいて下さい」
  • 最初に、参加人数を把握して人数早見表と照らし、役職人数を調べましょう。
    • プレイヤーには上記のように、「役職を決めますので」と雑談を促しておいて下さい。
  • 役職の人数が決まったら、今度は各役職を誰に振るかを決定します。
    • 妙な邪推を避けるため、ランダムに振り分けてください。
      前回とまた同じ役職に被ってしまった場合でも、その人の技量を信じましょう。
役職の通知
「役職が決定しました。今からメールを送ります。メールが来なかった人は村人です」
  • 役職が決定したら、それを該当プレイヤーにシンプルメールで通知します。
    役職通知が出来たか不安な場合「メールを受けた人は了承メールを返してネ」など付け加えましょう。
PT結成
「それでは今から人狼にPT要請を送ります。後の合図まで受諾しないようにお願いします。」
  • 役職通知が終わったら、全員一斉にPTを組みます。
  1. 先ず最初に自分がNPCとPTを組み、名前の横にPTアイコンを表示させて下さい。
    プレイヤーの誰かとGMが同時にPTアイコンを表示させてしまうと余計な邪推をされます。
  2. 人狼役のプレイヤーにPT参加要請を送ります。
    上記にあるように、必ず合図まで受諾させないよう釘を打っておいて下さい。
    要請を送って即受諾されるとゲームが破綻し、役職を振りなおす必要が生まれます。
  3. 人狼以外のプレイヤーにはNPCとPTを組む準備をさせます。
合図
「それでは組みます」 「3」 「2」 「1」 「○○!!」
  • 合図のセリフはお好みでどうぞ。

初日昼

ゲーム開始
「さて・・・・・・」
  • 全員にパーティアイコンが表示されたのを確認したら、プレストーリーを語りましょう。
この村に人狼が現れて犠牲者(GM)が出てしまいました。
このままでは毎晩一人ずつ村人が犠牲になってしまいます…
村の全滅を何としても回避するため、村の総意で翌日から毎日昼に人狼と疑わしき者を
一人ずつ処刑してゆく事になりました。
多少の犠牲は已む無し、何としても全ての人狼を処刑し、村を全滅から救ってください!
参加者が全員慣れた人間である場合は省略してもOKです。
自分で考えた設定があるのならばそれに置き換えても構いません。でも理解してもらえなくても泣かない事。
フェイズの告知
「それでは初日昼、時間は○:○○までとします」
  • 大体初日昼は5〜10分が妥当です。参加人数や役職数で判断しましょう。
  • 話す内容が無く時間が余っている様子なら、巻くかどうかをプレイヤーに聞いてみましょう。
    • この際、場の2〜3人が巻きで良いと答えてもすぐ巻かないように。
      何らかの手段で全員の同意を得ましょう。
  • 初日昼には処刑は行われません。時間が来たら夜へと移りましょう。

初日夜

夜の訪れ
「時間です!」 「夜になります。皆さん発言を止めて下さい」
「夜が明けるまではおよそ○○分前後です」
  • 夜の訪れを告げる際は、メンバーに分かりやすいように「Shift+Enter」発言で叫ぶと良いでしょう。
    • 昼フェイズ終了を告げてもなお、ゲームに関わる発言を止めないメンバーには注意して下さい。
  • 夜の時間はおよそ3〜5分ほどが丁度良いかと思います。メンバーに告げ、以下に続きます。
役職への催促
「人狼、占い師、狩人は各ターゲットをGMへ通知して下さい」
  • 通知の手段は主にシンプルメールを用いますが、人狼の場合はPTチャットでも構いません。
  • 占い師から対象をメールされた場合はその場で白/黒の結果を返信して構いません。
    • この際、「占い結果は明日の昼まで誰にも教えないように」という旨も合わせて送りましょう。
  • 狩人から護衛対象をメールされた場合、「○○さん護衛了解です」のように返信してあげましょう。
    • そうしないと「本当にメール届いたのかな?」のような不安を与える事があります。
    • 更に、人狼の襲撃対象と見事被った場合は追加でその旨を狩人へ通知しましょう。
      この場合、タイミング的には朝を告げる直前が好ましいかと思います。
  • なお、後の夜フェイズではこの催促を「役職の方は」と纏めた方が良いかと思われます。
    • 占い師や狩人が処刑/襲撃されてしまった後だと、ついつい催促し忘れがちになる為です。
  • 夜フェイズの時間は目安としていますが、なるべく3分以内に終わらせる事は無い方が良いかと思われます。
    人狼が減ったから夜の相談が早く終わったのでは?等の邪推を防ぐためです。

2日目朝

夜明け
「朝です!」 「皆が再び集うと、そこには・・・・」
  • 夜明けを宣言する場合は、プレイヤーにそれが分かりやすい表現となるよう工夫しましょう。
    • 「コケコッコー!」「朝だー!」等、好みで構いませんが、Shift+Enterで叫ぶとより伝わり易いです。
  • 続けて、夜の被害を伝えます。
無惨にも・・・
「ついに人狼の被害が出てしまいました。」
「呼ばれた人は無言のまま墓地へお願いします」
  • 人狼に襲撃された被害者を紹介します。
    • この時、何かを言い残す事は出来ません。無言でPTを解除し墓地PTへ加わるよう指示して下さい。
      「断末魔」という捕らえ方もありますが、ゲームの進行上あまり好まれないので制して下さい。
  • なお、狩人により護衛が成功した場合と人狼が襲撃をしなかった場合は
    「なんと被害者は出ませんでした!」とだけ伝え、そのまま昼へと移りましょう。
    • 防衛に成功したという情報は開示してはいけません。
      その情報は狩人のみが得られる特権です。
  • また、被害者の断末魔とは別に生存者の弔いの言葉などが出るかもしれませんが
    今のところコレを抑止しようという声は上がっていません。

2日目昼

さぁ、吊るが良い
「それでは昼フェイズは○:○○までとします」
「今日からは昼が終了してから吊り投票が行われますのでそれを踏まえてください」
  • 基本的に、朝という区切りはプレイヤーには直接関係はありません。
    昼に会議し、吊りを行い、夜が来て人狼や占い師などが活躍する。それの繰り返しです。
  • ですので、定義上は昼の終了時間を告知してからがスタートにはなりますが
    それ以前に会議を始めてしまったからといって厳しく制する必要はあまりありません。
運命の時間
「昼フェイズ終了です!」 「各自、処刑対象をGMへメールして伝えて下さい」
「なお、投票中はお静かにお願いします」
  • フェイズの終了はしっかり区切って下さい。守らず喋り続ける人間が居た場合、従った人が損をします。
  • 投票に移ったら、全員が投票し終わるまで静かに待機させます。この間の発言は制止して下さい。
  • 全員の票が届き、集計が終わったら処刑発表です。
今日は君に決めたっ☆
「集計結果を発表します」 「各自メモが取れたら無言のまま起立して下さい」
  • 起立を求めるのは、全員がメモをし終わるまでログが流れるのを防止する為です。
    • 起立以外に、メモの時間を1分取ります、などの方法もあります。
  • 発表は「○○さん ○票 投票者:○○、○○、」のように読み上げてください。
    • 読み上げる順番は得票数の少ない順、多い順、賛否両論ありますが
      スリルある展開を演出するならば少ない順が好ましいかと思います。
  • 本人による自決票があった場合、吹き出しに余裕があれば「(自決)」など加えると誤解を招きません。
  • 結果発表が終わったら「以上です」と付け加えてあげましょう。
    • 全員がメモを取り終えて起立したら、処刑されるプレイヤー以外は座らせましょう。
恐怖の再投票
「では、○○さんと△△さんが同数トップなので再投票を行います」
  • 得票数が同じの場合、再投票を行います。
    • 被投票者を立たせたままにしておくと分かりやすいかと思います。
  • 同数票を得たプレイヤー1人1人に弁明タイムを設け、または他プレイヤーの質問タイムを設けます。
    • 誰から言うか、言いあぐねてる場合はGMの正面の人から時計回りなど不公平のない進行を努めましょう。
    • 今の時間は再投票の為だけにあると釘を刺し、再投票に無関係な質問などはさせないよう制しましょう。
  • 一通り弁明、質問が終わったようであれば再投票に入ります。
    • 弁明・質問タイムはおよそ3〜4分ほどとしたい所です。時間と相談しましょう。
    • 再投票でも場の全員に投票権があります。被投票者も同様です。
    • 間違えて対象以外への処刑投票が来た場合、説明を加えて投票させなおしましょう。
    • その他手順は最初の投票と全く同じです。
それでも決まらなかった場合
  • 被投票者2名、投票権利者偶数などの場ではよくありますが、この場合はダイス勝負となります。
    • GMがダイスを振る場合、奇数なら誰、偶数なら誰のように決めて下さい。
    • 被投票者が3名以上であれば、当人同士のダイス勝負の方が決し易いでしょう。
      一番数字の大きかった(or小さかった)人を処刑する、などをGMが決め、実施させて下さい。
  • ちなみに、チャットコマンドでダイスは「/dice」(半角)で出せます。
遺す言葉
「という事で、○○さんが処刑されます」「何か遺言はありますか?」
  • 昼の投票で処刑が決定した人には遺言を残す権利が与えられます。
    文字数制限などは特にありません。
    • 遺言に対する周りの反応などについては現在検討中。

2日目夜以降

悪夢は続く
「さて、夜が訪れます」 「皆さん発言を止め、各役職はターゲットを通知して下さい」
  • 基本手順は「初日夜」と全く同じです。
  • 霊能者が居る場合、処刑のあった日の夜からは処刑した人間が村人だったか、人狼だったかを通知します。
    • タイミングは自由で構いません。「○○さんは村人でした(人狼でした)」と書いて送ってあげて下さい。
    • 尚、占い師と同様に翌日昼までは絶対に黙秘する旨を明確に添えて下さい。

以降、ゲームの終了条件に当てはまるまで朝→昼→夜を繰り返していきます。

各種統一事項

GMをやる上で、個人個人の裁量ではゲームがアヤフヤとなってしまいかねない事柄をここに纏めます。
全ての項目は随時検討・変更されていく可能性がありますので注意して下さい。

ゲーム終了に関して

ゲーム終了の条件
大まかな条件は基本ルールに有るとおりです。
しかし、GMをやる以上どういうケースで終了とするのかを統一する為、ここに改めて記します。
ケース1
昼の処刑で人狼が全滅した場合
  • 文句なしに村人の勝利です。
    夜フェイズへ移らせ、ゲーム続行の不安を纏わせたまま告知するも良し。
    その場で華やかに「村人勝利」を掲げるも良し。お好みでどうぞ。
  • 逆に言うと、村人の勝利はこのパターンでしか成り得ません。
ケース2
昼の処刑で人狼の人数=村人の人数に達した場合
  • 一般的な人狼勝利の図です。
    具体的には、人狼2名、村人3名での昼の処刑で村人を処刑し、2:2になった等の場合が当てはまります。
    その村にどのような幕を下ろすか、より衝撃的な演出をしてあげましょう。
ケース3
昼の投票を終え、村人の人数が人狼の人数より1人多い状態になった場合
  • 具体的に言うと、昼の処刑を終えた時点で人狼2名、村人3名となった場合ですが
    以下の2通りが予想されます。
  1. 人狼が2名で、村人は3名。そして村人の中に狩人が生存している
    この場合、夜に人狼の襲撃と狩人の防衛が重なる可能性が残っている事はご承知の通りです。
    なので、当然夜フェイズへと進行して下さい。
  2. 人狼2名、村人3名だが狩人は生き残っていない/or最初から居ない
    この場合、夜フェイズで人狼が村人を襲った時点で人狼2:村人2が成立しますので
    夜フェイズへと進む必要がなく、自動的に人狼の勝利が決定します。

恐らく、ゲーム終了のパターンは上記3種に分かれると思いますので参考にして下さい。

発言停止時間でのあれこれ

発言停止時間
基本的に夜フェイズ及び投票中のプレイヤーの発言は認めないようお願いします。
これは人狼側との公平を保つ事が目的です。
同様に、メニュー欄の細かな取り決め?に定められた事柄にも目を通し、これにあたる行為は制してください。
もし発言停止中に来客があったら?
プレイヤーが来客者に挨拶をする程度は許容して下さい。
しかし、今この場を借りて人狼というトークゲームをしていると言う旨、及び観戦歓迎などはGMが伝えて下さい。
発言停止を守ってくれない
どうしましょう・・・。頑張りましょう。

遺言に対する反応

遺言で役職COした場合
対抗COは認める?
遺言で何らかのメッセージを遺した場合
ソレに対する個人の感想をつぶやくのはアリ?
今まで特に取り上げられなかったが、どうしましょ。

その他

GM補佐について
進行に慣れないルーキーGMのパーティにGMに慣れたプレイヤーを加え、GM補佐とすることがあります。GMとしての判定や処理に悩んだとき、補佐が質問に答えるような形を取ります。GMのパーティには当然人狼も居るので、役職が誰である等と類推できる話題に関してはシンプルメールで相談を行う必要があることに留意して下さい。
また、GM同士の会話を聞いて人狼が役職に関し邪推する事が無いように、GM補佐は役職について他のプレイヤーと同様に知らせず、また知らされていない事を人狼プレイヤーに宣言しておくべきでしょう。

コメント欄

GMについて思うこと。こうしたほうがいいんじゃないかなどはこちらで議論して下さい。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • スマン↑は俺 -- Lee 2007-09-23 (日) 04:45:42
  • おぉー、ナイスGMページ。丁寧なつくりだわー。Leeが立てたのかえ? -- 13' 2007-09-23 (日) 07:25:01
  • 遺言に関しては、2日目昼の項で子項目として記述した方がスマートかな。遺言でのCOが来た際に対抗COを認めるか、という事? 遺言中の発言は控えるように求めたほうがよいかもね。昨晩それがちと問題になったw -- 13' 2007-09-23 (日) 07:28:55
  • 2日目昼の子項目云々は俺には単語が難しいので実際どんな感じか見せてくれー。遺言に関しては俺は13に同意。つまり遺言で役COあったその場での対抗COとかはNGで、翌日昼からにしないかという意見。誰かの遺言に対し別の人がその場で具体的に肯定/否定するのも控えた方が良いんじゃねーかなーと。 -- Lee 2007-09-23 (日) 08:53:55
  • 遺言に対する反応というのは昨日のやつですね。私としては、自由な昼の討論の時間ならともかく、遺言は基本的に吊られた人のしゃべり場だと思うんですよ。アレに対する反応を認めると、遺言の内容をゆがめる印象操作・意味づけが自由に行えてしまいます。吊られた狼からの疑惑の散布、村人からの真実への道標。繰り返しますが討論の場ではないので、そのまま受け取るのが筋だと思うんです。 -- ZENOSS 2007-09-23 (日) 10:11:58
  • まぁがんじがらめに縛るのもどうか、とも思うので、遺言のタイミングでは他の村人からの茶々は「控えるよう求めるべき」位でよいのかな、と -- 13' 2007-09-25 (火) 00:04:48
  • 「ほほぅ」とかそういうくらいはいいかな、と思います。先日は初心者の観戦者がいたので、ちょっと厳し目に抑制したところもありました。問題は例えば「なるほど、人狼が減ったことを隠しこれからCOするものに疑いをかけさせるわけか」みたいな感じに印象操作を行う場合だと思います。最初の説明でそこらへんも盛り込めばいいのかなあ?どう思います? -- ZENOSS 2007-09-26 (水) 13:00:51
  • 遺言の内容が曖昧だったりすると、「それって●●CO? -- りしあ@凌霄蓮華 2007-09-27 (木) 22:50:42
  • 」って聞き返したくなるんですよね。反応禁止なら禁止と最初に断るか、ある程度許容するか難しいところだと思います -- りしあ@凌霄蓮華 2007-09-27 (木) 22:51:53
  • ↑弁明時なら質問タイムありますが、遺言はありませんしね。COが伝わりづらい場合と、わざとボカしてる場合があるので本当に難しい所だと思います。確認の意味だけでなら、許容範囲の様な気はしますが。 -- いかこ@シャンティ 2007-09-28 (金) 01:01:19
お名前: