[ 編集このページを編集する ]

GMの心得

  • テスト -- Lee 2007-09-21 (金) 17:59:12
  • 「ゲーム終了に関して」のケース3-ii 。あぁ書いておきながら個人的には、狩人が役職として振られていたなら夜に移行した方が良いと思ってます。理由は一つ。「人狼2、村人3で狩人居ないと終了、狩人居たら続行」だと、狩人の生存が人狼にバレてしまう為。・・・・考えすぎカナ? -- Lee 2007-09-21 (金) 18:07:55
  • ↑狩人が居ようが居まいが、人狼人数=村人人数になる(ギリギリ)まで続ければ、問題ないのでは?その方がプレイヤーもドキドキ感を味わえますしw -- いかこ@シャンティ 2007-09-22 (土) 00:38:57
  • 議題「遺言に対する反応」を追加。どう思う〜? -- 2007-09-23 (日) 04:45:24
  • スマン↑は俺 -- Lee 2007-09-23 (日) 04:45:42
  • おぉー、ナイスGMページ。丁寧なつくりだわー。Leeが立てたのかえ? -- 13' 2007-09-23 (日) 07:25:01
  • 遺言に関しては、2日目昼の項で子項目として記述した方がスマートかな。遺言でのCOが来た際に対抗COを認めるか、という事? 遺言中の発言は控えるように求めたほうがよいかもね。昨晩それがちと問題になったw -- 13' 2007-09-23 (日) 07:28:55
  • 2日目昼の子項目云々は俺には単語が難しいので実際どんな感じか見せてくれー。遺言に関しては俺は13に同意。つまり遺言で役COあったその場での対抗COとかはNGで、翌日昼からにしないかという意見。誰かの遺言に対し別の人がその場で具体的に肯定/否定するのも控えた方が良いんじゃねーかなーと。 -- Lee 2007-09-23 (日) 08:53:55
  • 遺言に対する反応というのは昨日のやつですね。私としては、自由な昼の討論の時間ならともかく、遺言は基本的に吊られた人のしゃべり場だと思うんですよ。アレに対する反応を認めると、遺言の内容をゆがめる印象操作・意味づけが自由に行えてしまいます。吊られた狼からの疑惑の散布、村人からの真実への道標。繰り返しますが討論の場ではないので、そのまま受け取るのが筋だと思うんです。 -- ZENOSS 2007-09-23 (日) 10:11:58
  • まぁがんじがらめに縛るのもどうか、とも思うので、遺言のタイミングでは他の村人からの茶々は「控えるよう求めるべき」位でよいのかな、と -- 13' 2007-09-25 (火) 00:04:48
  • 「ほほぅ」とかそういうくらいはいいかな、と思います。先日は初心者の観戦者がいたので、ちょっと厳し目に抑制したところもありました。問題は例えば「なるほど、人狼が減ったことを隠しこれからCOするものに疑いをかけさせるわけか」みたいな感じに印象操作を行う場合だと思います。最初の説明でそこらへんも盛り込めばいいのかなあ?どう思います? -- ZENOSS 2007-09-26 (水) 13:00:51
  • 遺言の内容が曖昧だったりすると、「それって●●CO? -- りしあ@凌霄蓮華 2007-09-27 (木) 22:50:42
  • 」って聞き返したくなるんですよね。反応禁止なら禁止と最初に断るか、ある程度許容するか難しいところだと思います -- りしあ@凌霄蓮華 2007-09-27 (木) 22:51:53
  • ↑弁明時なら質問タイムありますが、遺言はありませんしね。COが伝わりづらい場合と、わざとボカしてる場合があるので本当に難しい所だと思います。確認の意味だけでなら、許容範囲の様な気はしますが。 -- いかこ@シャンティ 2007-09-28 (金) 01:01:19